創作小説

 

2021年より、一次(オリジナル)NL/BL小説をpixivに投稿し始めて数ヶ月が経過。

掲載する前に色々とネット上で調べていく中で2点、気付きがありました!

 

その1、pixiv利用者は二次漫画・イラスト・小説と、一次漫画・イラストが大半を占めること。

その2、「閲覧数」や「ブックマーク数」の平均数値や優劣にまつわる検索や質問が多いこと。

 

そこで!

以下の内容について、『天音 有利』の場合としてご紹介していきます!

今回の内容

運営1ヶ月目のpixiv小説の閲覧数・ブクマ数も含めた全ての評価

=合計リアクション数

※pixivでの呼び名

あっちゃん
あっちゃん

全体の平均値は分からないけど、pixivで一次小説がどれくらい見られて評価を頂けているのか。

一参考として紹介していくよ!

 

❀他期間の記録はこちら❀

pixiv小説の閲覧数/ブクマ数は?


合計リアクション数 ~天音有利の場合~

バインダー

 

pixivに投稿をしていくと、ダッシュボードから合計・作品別に閲覧数やブックマーク数を確認することができます。

 

ちなみにプレミアム会員(有料)になると、閲覧者がどのようにして作品に辿り着いたかを知れる「アクセス解析」や、pixivが出しているランキングのまとめ「過去のランキングレポート」など、詳細な情報を知れるそうです。

 

ーーが、

私は一般会員なので数字のみご紹介します!

 

作品別に記録を残すことを忘れていたので(すいません……)合計の数字になってしまいますが、1ヶ月間の記録を掲載していきますね。

  1. 掲載作品数
  2. 合計リアクション数

の順にご紹介します。

掲載作品数

本

連載(2種/未完結) 8
短編 3
合計 11

一週間に2.7作品UPしている計算ですね。

内容はNL/BLどちらもあります。

 

文字数は1作品につき2,000~6,000字程度です。

合計リアクション数

発見・特徴

 

合計リアクション数はオレンジ色の枠内です。

1日に1回の更新となります。

 

ちなみに緑色の枠内は作品別リアクション数。

リアルタイムで更新されます。

pixivの合計リアクション数

以下、カテゴリーごとにまとめています^^

1,合計閲覧数 / 一作品平均

合計閲覧数 一作品平均
9,557回 869回

一口メモ:やはり、投稿直後が一番見られやすい=伸び率が一番高くなっていました。

ただ、その後でもタグなどで検索して下さる方がいるのか、投稿から1ヶ月経過しても徐々に伸びています。

2,合計ブックマーク数 / 一作品平均

合計閲覧数 一作品平均
673ブクマ 61ブクマ

※ブクマ率:7%
計算:ブクマ数÷閲覧数×100=ブクマ率

 

一口メモ:こちらも「閲覧数」と同様、投稿直後の伸び率が一番高いですね。

ブクマ率は小説の場合、「1%以上あれば良い」と言う風にどこかでお見かけしたので、その基準からすると有難いブクマ率かなと思います!

ですが「ブクマ数が増える=読み返して下さる方が増える」と認識しているので、この数値は徐々に下がる傾向にあるのではないでしょうか?

3,合計いいね!数 / 一作品平均

合計閲覧数 一作品平均
511いいね! 46いいね!

一口メモ:書き手になるまで知らなかった評価です(^^;

pixiv上では「閲覧数」や「ブックマーク数」が話題に上がることが多いこともあり、分かりにくい部分ではありますが、勝手に「作品を応援して下さっている」と考えるようにしています!

4,合計コメント数(スタンプ含む)/ 一作品平均

合計閲覧数 一作品平均
5コメント 0.5コメント

一口メモ:主に連作作品で頂く機会が多かったですね。

可愛いスタンプや続きを望む声を頂いたのが嬉しかったです^^

まとめ(pixivはこちらから)

ありがとうの気持ち

 

素晴らしい書き手さんが沢山おられる中で、今回の閲覧数・ブクマ数が多いのか少ないのか、良いのか悪いのかは自分でも分かりません。

 

“評価”というものを自分の中の重要度としてどこに位置付けるかによっても感じ方は異なってくるとは思います。

自分は読み手(ROM専)の際、閲覧数もブクマ数も確認していませんでした(^^;

 

ただ元々は数人でも気に入って下されば有難いと考えていた為、今回の結果は予想外に反応いただけていてテンションが上がっています!

自分の趣味全開で書いていることから、「評価いただける=趣味に共感していただいている」と考えているので、それも嬉しい点ですね^^

 

❀他期間の記録はこちら❀

pixiv小説の閲覧数/ブクマ数は?